最終更新日 2020年10月26日 by co-in

こんにちは。co-inと申します。
CompanyとInterpreterの頭文字2文字ずつを取ってco-inです。名前の通り、通訳業界でのサービスを準備中です。

co-inでは現在、本業を別に持つサラリーマン3人で、毎週末に何をやるかを話し合っております。(コロナのせいでZoom会議ばかりです)

「通訳」というジャンルに焦点を当て調査を開始してから1年位経つので、このタイミングで今までを振り返りたいと思い、今回初めてブログを書くことにしました。普段はメールくらいでしか文章を書かないので筆を執ることは慣れていませんが、なるべく分かりやすく書いていければと思います。

ブログを書きたいと思った理由

自分たちの意思疎通

今現在、私達は本業のサラリーマン稼業の傍ら、3人で遠隔でのやりとり中心に進めています。するとある日突然、今やっている作業と目的への結びつきがわからなくなることがあります。「何のためにやってるんだっけ?」「(議事録見ながら)なんでこんな結論になったんだっけ?」という会話を何度もしてきました。

何度も振り返って意思疎通をするのはもちろん悪いことばかりではないですが、不要なものは少しでも減らしたい。そこで、その時考えている想いを不定期でも残していくことで、3人の議論とやっていることの結びつけを各自で行うことができるようにしたいと思っております。

お世話になった皆様への報告

私達は今まで1年間で様々な通訳者の方のお時間をいただき、インタビューをしてきました。「逐次通訳」も「ウィスパリング」も知らなかった私達に優しく丁寧にお話いただいたおかげで、なんとかここまでやってこれました。

(現在は通訳の種類も理解できました。初めての最初の頃の私達でも理解できるような記事を目指し、同時通訳と逐次通訳の違いや、通訳と翻訳の違いについて、別の記事でまとめております。)

そこでいただいたお話を元に、業界の外から見たこと、感じたことを発信していくことが、小さな小さな、本当にささやかな恩返しの一つになるのではないかと思っております。

これから会う人、一緒にやる人たちへ向けて

通訳者の方やエージェントの方のみならず、今後お会いできる方たちに少しでも興味を持っていただきたいと思い、今までの経緯をまとめられたらと思っております。

同じ目的を達成するための方法は色々あると思います。同じ結論を出すためもまた然りです。私達がその目的を達成するため、結論を出すために、どのような道を取ってきたかを知ってもらうことで、少しでも興味を持ってもらうきっかけになれば嬉しいです。

———-✂ ———-

そのような思いの元書き始めたのですが、経緯をまとめていたら非常に長くなってしまったので、3回に分けたいと思います。この記事では、昨年の今頃にどんなことを思い、どんなことをしていたかという内容から、最初の通訳者の方に会う前までの内容をまとめます。

通訳というジャンルに目をつけたきっかけ

「政府が働き方改革を掲げ、フリーランスを推進していく中、僕たちで何かできないか。」との思いを元に、当初は2名で事業案の検討をはじめました。

それぞれ英語を少し使う仕事をしていたので、「1分●円で美容院や旅館を対象に、私達がかんたんな通訳をします。」というようなアイディアを考えていました。これは今考えると非常に甘すぎる考えでした。

業界の下調べと、TOKYO創業ステーション

そこで競合を調べていくと、似たような事業がたくさんありました。月額2,000円で20分かけ放題など、すごい低価格でやっているものが多く、何度モデルを組み替えても到底敵いそうにありませんでした。

周りの人たちに相談する中、TOKYO創業ステーションの存在を知り、相談に行きました。(元同僚に教わりました。井本くん、教えてくれてありがとう!)

創業ステーションにてできたこと

そこでは、実際に投資事業を行っている方たちからビジネスプランのフィードバックとアドバイスをいただける機会がありました。

起業をする方にとっては当たり前のツールや本の紹介から、アイディアの考え方等まで、色々なフィードバックをいただくことができました。その議論の中で、「通訳業界についてもっと広く考え、業界についての知識をもっと調べるべき」ということになりました。

私達なりには、それまでにも色々なことを調べてきたつもりでしたが、調べ方のフィードバックをもらうだけで、今まで見つからなかった情報も見当たるようになりました。(業界紙を読みに図書館に通ったこともあったな。。。)

実際に調べ始めると、意外と「高価格帯の通訳」「プロ向けの通訳」については、あまり情報が落ちていなく、ぼんやりと改善の余地の香りがしてきました…。

「起業の科学」と通訳者へのコンタクト開始

創業ステーションで教えてもらった本の中に「起業の科学」という本がありました。(起業をする方にとっては当たり前なのかもしれませんが…別の記事にて、このような基本のキ!になるお役立ちツールもまとめられればと思います。)

この本では、良いアイディアの出し方、アイディアの磨き方等のアイディアの検証方法や、仮説を立てて課題を明確にするまでのステップが書かれていました。(今も少し迷うとすぐに本に戻ります)

「ハイランク通訳ってどうなっているんだろう。ネットに情報は無いから、何か改善できるかも。」と思った僕たちは、本に従って、「まずは一次情報を集めるため、実際のハイランク通訳の方から話を聞くことから始めてみよう。」と思い始めたのです。

このような考えを元に、すでに活躍されている通訳者を調べ、不躾にもお話の機会をいただけるよう、メッセージを送り始めたのです。。。

ここから先はまた次回

———-✂ ———-

co-in(コイン)について

通訳を頼みたい企業にとっても、通訳者にとってもベストな形を目指して、通訳手配サービスを運営しております。

一緒にビジネス企画をしたい方がいらっしゃいましたら、社会人、学生を問わず、お気軽にご連絡ください。やる気のある方であればどんなスキルをお持ちの方でも大歓迎です!お気軽にご連絡ください。

通訳者の方、通訳エージェントの方からのご連絡もお待ちしております。賛成、反対どちらでも、ご意見ありましたら是非お聞かせください。

また、通訳を頼みたい企業の方もお気軽にGoogleフォームからご連絡ください。「こんな通訳を頼みたい」「頼み方をもっとこうしたい」等、忌憚ない意見をお待ちしております。

Twitterやってます。よかったらフォローしてください。
https://twitter.com/co_in_2019

Thumbnail Photo by Simon Migaj on Unsplash